スポーティング・アフェアは、リバプールFCからホスピタリティ・パッケージ(観戦チケットにホテルやラウンジ利用や食事が付いているパッケージチケット)を販売する許可を得ている正規代理店で、クラブのホスピタリティ部門の担当者もお薦めするほどクラブから信頼されている会社です。
スポーティング・アフェアは、リバプール以外のBIG 6のクラブ(アーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、マンチェスター・シティ、チェルシー、トッテナム・ホットスパー)の正規代理店でもあるので、リバプール以外のBIG 6のホスピタリティ・パッケージを買うこともできます。
余談ですが、スポーティング・アフェアの社長のニック・スミスさんはリバプールファンで、ニックさん自身もリバプールの試合はだいたいアンフィールドで観戦されています。
レッズバー利用のパッケージなら、早めに購入すればケニースタンドの最前列になることも多いので、最前列で観戦したい人は、スポーティング・アフェア販売のホスピタリティパッケージを利用するのがお勧めです!
1つ注意したいのは、こちらの記事でもご案内させていただいているように、試合日は日曜日に変更になったり、ときには金曜日の夜や月曜日の夜に変更になることがあります。また、FAカップ準々決勝や準決勝の日にプレミアリーグの試合が組まれていることもあります。リバプール、もしくは対戦相手がFAカップ準々決勝や準決勝に進出した場合、FAカップの試合が優先されるため、プレミアリーグの試合の試合日は大幅に延期になることがあります。
試合日が変わって試合を観に行けなくなってしまっても、スポーティング・アフェアは返金してくれません(クラブ販売のホスピタリティ・パッケージなら返金してくれます)。
返金してくれない代わりに、2年以内に他の試合のチケットと交換できるバウチャー(引換券)を発券してくれます。ですが、2年以内に現地観戦に行くのは難しいということもあるでしょう。そのため、スポーティング・アフェアのパッケージは、試合日が金曜日や日曜日や月曜日に変更になっても観戦が可能な場合のみ購入するようにしてください。
また、FAカップの準々決勝や準決勝の日に組まれているプレミアリーグの試合のチケットは、リバプールと対戦相手の両方のFAカップ敗退が決まるまで買わないようにしてください。
スポーティング・アフェアで購入できるリバプールの試合のチケットには、ホテル付きの「リバプールFCマッチブレイク」というパッケージチケットと、ラウンジ利用付きの「フットボール・ホスピタリティ・パッケージ」の2種類があります。
ホテル付きのパッケージにしたい場合は「リバプールFCマッチブレイク」を、ホテル付きでなくていい場合は「フットボール・ホスピタリティ・パッケージ」を選んでください。
ただ、今はホテルがすごく高くなっているため、ホテル付きの「リバプールFCマッチブレイク」を購入する方が、「フットボール・ホスピタリティ・パッケージ」を買ってホテルを別にとるより安く済むようです。
なので、「どうしてもこのホテルに泊まりたい!」というようなホテルへのこだわりがなければ、「フットボール・ホスピタリティ・パッケージ」を購入するほうがいいかもしれません。
昨年(2022年)は、ホテル付きの「リバプールFCマッチブレイク」の販売はプレミアリーグの試合日程が発表された翌日に始まったのですが、ホテルなしの「フットボール・ホスピタリティ・パッケージ」は、「リバプールFCマッチブレイク」より2〜3週間遅れて販売が始まりました。
※ 2023年11月13日現在、23/24シーズンのホテルなしの「フットボール・ホスピタリティ・パッケージ」は、カラバオカップとヨーロッパリーグの試合については販売されていますが、プレミアリーグの試合の「フットボール・ホスピタリティ・パッケージ」はまだ販売されていません。アンフィールド・ロードスタンドの工事が遅れている影響だと思いますが、いつから販売を開始するのかはまだわからないそうですので、こまめに「フットボール・ホスピタリティ・パッケージ」のページをチェックされてください。また、観戦に行きたい試合の試合日が迫っている場合は、ホテル付きの「リバプールFCマッチブレイク」を購入するか、クラブ販売のホスピタリティパッケージを購入することをお勧めします。
CL/ELの試合に関してはホテル付きの「リバプールFCマッチブレイク」のチケットしかないこともあります(また、CL/ELの試合の席は、アンフィールドロード・スタンド2階席になります)。
それぞれのパッケージについているものと席は以下の通りです。
1. リバプールFCマッチブレイク(ホテル付き)
【プレミアリーグの試合と国内カップ戦の試合】
・ホテル(複数のホテルから選択可能。宿泊日もリクエストできます)
・レッズバーの利用(ドリンク付き、食事の購入も可能)
・マッチデイプログラム(受け取りはスタジアム入口)
・席はサー・ケニー・ダルグリッシュ・スタンド1階席(the Kop寄り)の前の方
※ レッズバーはサー・ケニー・ダルグリッシュ・スタンド内にあるラウンジです。
※ 早めに購入すれば、最前列の席になることも多いです。
※ The Sandonというレストランで食事をするパッケージの案内もありますが、レッズバーの方がお勧めです。
【CLの試合】
・ホテル(複数のホテルから選択可能。宿泊日もリクエストできます)
・アンフィールド近くのレストランの利用(ドリンク付き、食事の購入も可能)
・マッチデイプログラム(受け取りはレストラン)
・席はアンフィールドロード・スタンド2階席の前の方
・アンフィールド近くのレストランで食事をする必要がない場合はレストランには行かなくてもOK(ただし、マッチデイプログラムが受け取れなくなってしまいます)。
・アンフィールド近くのレストランで食事をした後、徒歩でアンフィールドに向かうことになります。
※ CLの試合のチケットは、このホテルつきの「マッチブレイク」しかないこともあります(特に決勝トーナメントで相手が強豪チームのとき)。
2. フットボール・ホスピタリティ・パッケージ(ホテルなし)
【プレミアリーグの試合と国内カップ戦の試合のみ(CLはない)】
・レッズバーの利用(ドリンク付き、食事の購入も可能)
・マッチデイプログラム(受け取りはスタジアム入口)
・席はサー・ケニー・ダルグリッシュ・スタンド1階席(the Kop寄り)の前の方
※ レッズバーはサー・ケニー・ダルグリッシュ・スタンド内にあるラウンジです。
※ 早めに購入すれば、最前列の席になることも多いです。
※ CLの試合のチケットは、ホテルつきの「マッチブレイク」しかありません。
・宿泊日は後日変更してもらうことも可能です。その場合はメールで宿泊日の変更をリクエストしてください。
【CLの試合】
・アンフィールド近くのレストランの利用(ドリンク付き、食事の購入も可能)
・マッチデイプログラム(受け取りはレストラン)
・席はアンフィールドロード・スタンド2階席の前の方
・アンフィールド近くのレストランで食事をする必要がない場合はレストランには行かなくてもOK(ただし、マッチデイプログラムが受け取れなくなってしまいます)。
・アンフィールド近くのレストランで食事をした後、徒歩でアンフィールドに向かうことになります。
※ CLの試合のチケットは、ホテルつきの「マッチブレイク」しかないこともあります(特に決勝トーナメントで相手が強豪チームのとき)。
【チケットを購入する前に】
チケットを購入する前に、まずはクレジットカード会社に電話をして(電話番号はクレジットカードの裏面に記載されています)、「海外サイトで買い物をしたいので一時的にセキュリティを解除してください」と頼んでおくことをおすすめします。VISAやMasterでも、日本発行のクレジットカードだと、カード会社が決済をブロックしてしまうことがあるからです。普段海外のサイトで買い物などしていない人が、突然海外のサイトで大きな買い物をすると、カード会社が不正利用を疑うためです。
とくに、以下のどちらかに当てはまる場合は必ずクレジットカード会社に電話をしてセキュリティを解除してもらってください。
・そのクレジットカードの限度額が10万円以下である場合
・これまでにそのクレジットカードで海外サイトで高額(10万円以上の)買い物をした経験があまりない場合
どちらかに当てはまる場合は、決済時にブロックされてしまい、支払いができないことがあります。
観戦者とカードの名義人は異なっていても大丈夫ですので、親御さんの許可を得られれば、親御さんのクレジットカードを使っていただく方が安心です(ただし、親御さんのクレジットカードを使用される場合も、決済できない可能性がもあります)。
使用可能なクレジットカードの中にはJCBカードも表示されていますが、JCBでは支払えなかった例があります。VISAかMasterを使ってください。
上のどちらにも当てはまらない場合でも、決済できないことがあります。その時は別のクレジットカードを使ってみてください。
それでもダメな時は、nick@sportingaffair.co.uk にメールして(件名の最初に「Urgent」と書いてください)、決済できないことを伝えてください。社長のニックさんが支払いのための別の方法を教えてくれます。
【チケットの購入の仕方(フットボール・ホスピタリティ・パッケージの場合)】
※ ホテル付きの「リバプールFCマッチブレイク」を購入される場合はホテルと宿泊日を選んでから進んでください。
まず、スマホでではなくPCを使用することをお勧めします(スマホだと画面が見にくいです)。
また、チケットを購入するときは、サイト上で言語を日本語にしてしまうとエラーが出やすいそうなので、英語のまま購入することをお勧めします。
希望の試合のところで「Book Package」をクリック。
複数枚購入する場合は、「4 in stock」のように表示されているところで枚数を変更します。
「View Cart」に進み、試合名や枚数に間違いがなければ「Proceed to checkout」に進みます。
「Apply coupon」は触らなくて大丈夫です。
「Billing Details」には、支払いに使用するクレジットカードの登録名や登録住所(お住いの住所ではなく、クレジットカードの登録住所)を入力します。複数人分のチケットを買う場合でも、代表者の方のお名前と住所だけを入力すれば大丈夫です。
「First Name」には下の名前を入力(例: Taro)。
「Last Name」には名字を入力(例: Yamada)。
「Company Name」は空欄でOK。
「Country/Region」は「Japan」を選択。
「Street Address」の1行目には番地や部屋番号を入力(例: 3-5-2)。
「Street Address」の2行目には町名を入力(例: Mihama-cho)。
「Town/City」には「市」(東京23区なら「区」)を入力(例: Urayasu-shi)。
「State/County」には「都道府県」を選択(例: Kanagawa)。
「Postcode/Zip」には、「郵便番号」をハイフンなしで入力(例: 2790022)。
「Phone」にはクレジットカードの登録電話番号を国番号からハイフンなしで入力します(例: 090-1234-5678なら +819012345678)。
「Email Address」には必ずPCアドレスを入力して下さい。携帯キャリアのアドレス(@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp、@ezweb.ne.jpなど)は使わないでください(海外からは、日本の携帯キャリアのアドレスには送信できません)。また、@icloud.com のアドレスを使った方からもブッキング・コンファメーションのメールが届かないという報告をいただいているので、@icloud.com のアドレスも使わないでください。Gmailのアドレスなら大丈夫です。
また、メールアドレスは一度しか入力しないため、間違いのないように注意して入力してください(「メールアドレスを間違えて入力してしまってブッキング・コンファメーションのメールが届きません」というお問い合せが時々あります)。
最後にクレジットカードの詳細を入力して「Place order」をクリックします。
無事に購入できると、#+4桁の予約番号が入った「Booking Confirmation」のメールが届きます。
【チケットはデジタルチケット】
21/22シーズン以降、アンフィールドで行われる試合のチケットは全て「NFCパス」と呼ばれるスマホにダウンロードするタイプのデジタルチケットになっています。iPhoneを利用されている場合は「Appleウォレット」に、Androidを利用されている場合は「Googleペイ」にチケットを保存することになります。
試合日1週間前頃になると、「Liverpool FC - You have been sent a ticket」というメールが送られてきます(試合日5日前頃に送られてくることが多いようですが、試合日2、3日前になることもあるようです)。試合日前日になっても送られてこない場合は、スポーティング・アフェアに問い合わせてください。
「Liverpool FC - You have been sent a ticket」というメールが届いたら、メールをスマホで開いでください。メールには「NFC Ticket Download」というPDFファイルが添付されています。そのPDFファイルの中に「Appleウォレット」や「Googleペイ」にチケットを追加するための以下のようなボタンがあります。
iPhoneを利用されている方は「Add to Apple Wallet」というボタンを、アンドロイドを利用されている方は「GPay Save to phone」というボタンをタップしてください。
iPhoneの方がAppleウォレットにチケットを保存する場合、「Add to Apple Wallet」というボタンをタップすると以下のようなチケットが表示されます。
画面右上の「次へ」という文字をタップすると、下の画面になります。
画面右上の「完了」という文字をタップするとチケットがAppleウォレットに追加されます。Appleウォレットを開いて、チケットが追加されているかどうか確認してみてください。
下のリンクにあるクラブの説明も参考にされてください。
アンドロイドをご利用の方がチケットを「Googleペイ」に追加する方法は、下のリンクをご覧ください。
上の方法でスマホを操作しても、チケットが「Appleウォレット」や「Googleペイ」に追加できない事例を数例確認しています。
スマホの機種とOSの組み合わせの問題なのか、他のアプリと干渉しているのか、理由はわからないのですが、チケットが「Appleウォレット」や「Googleペイ」に追加できなかった方がこれまでに数名いらっしゃいます。
チケットが「Appleウォレット」や「Googleペイ」に追加できない場合はスポーティング・アフェアにメールして、「Thank you for sending me my ticket. However, I have been struggling adding my ticket to Apple Wallet(もしくはGoogle Pay). I think I followed the instructions correctly but my ticket has not been added to Apple Wallet(もしくはGoogle Pay). Could you please provide me a duplicate ticket I can collect at the stadium?」と伝えてください。
スポーティング・アフェアのニックさんがクラブに連絡して紙のチケットを用意してくれます。試合日当日、スタジアムにパスポートを持って行き、ニックさんから指示のあった場所に行ってスタッフにパスポートを見せながら「Can I collect my duplicate ticket here?」とスタッフに伝えてください。紙のチケットを受け取ることができます。
【ドレスコードについて】
スポーティング・アフェアが販売しているパッケージでのドレスコードは、全てスマート・カジュアルですので、ジーンズ+リバプールのユニフォーム+スニーカーといった服装で大丈夫です(短パン+サンダルといったラフすぎる服装でなければOK)。スポーティング・アフェア社長のニックさんもいつもジーンズ+スニーカーです(笑)。
各ラウンジの説明ページに写真も出ていますので、写真に写っている人たちの服装を参考にされるといいと思います。
【お子さんを連れて行かれる場合】
「小さい子供を連れて行きたいのですが、子供にもチケットが必要ですか?」というご質問をときどきいただくのですが、まずは、5歳以下の小さいお子さんをアンフィールドに連れて行かれることはあまりお勧めできません。スタジアムの中には、子供を遊ばせておけるようなスペースはありませんし、ゴールが決まったときなどは、みなさん我を忘れて飛び跳ねたりしますから、お子さんには危険なこともあるかもしれません。
どうしても、ということでお子さんを連れて行かれる場合、1歳未満のお子さんにも大人と同じチケットが必要となります。
お子さんがぐずってしまった場合には、しばらくお子さんとレッズバーにいるといいかもしれませんね。
【注意事項(キャンセルについて)】
「初めてアンフィールドへ行く方へ」のページでもご説明させていただいています通り、試合日は変更になることが多々あります。
新シーズンのプレミアリーグの試合日程は、毎年6月2週目に発表されます。そのときは、週末の試合は全て土曜日の午後15:00キックオフと発表されますが、試合日1〜2ヶ月前頃に試合を中継するテレビ局と放送時間が決まると、放送時間に合わせて多くの試合の試合日や開始時刻が変更になります。
元々は土曜日だった試合が日曜日に変更になったり、ときには金曜日の夜や月曜日の夜に変更になることもあります。また、日にちの変更はなくても、キックオフ時間がランチタイムになったり、17:00以降の遅い時間になったりすることもあります。
ですので、「万が一試合日が変更になってしまった場合は行けない…」という場合は、チケットは購入されないほうがいいでしょう。
チケットを購入した後、どうしても試合に行けなくなってしまった場合、スポーティング・アフェアがキャンセル&返金に応じてくれるかどうかは、ご自身でスポーティング・アフェアに問い合わせてみてください。返金はしてくれませんが、返金してくれない代わりに、2年以内に他の試合のチケットと交換できるバウチャー(引換券)を発券してくれます。もしくは、譲渡できる人を自力で探し、知り合いに譲渡したいことを社長のニックさんに伝えてください。
また、プレミアリーグやリバプールFCの公式サイトの試合日程のページで試合日が変更されていても、スポーティング・アフェアのサイトには反映されていないこともあります。
プレミアリーグやリバプールFCの公式サイトに出ている試合日とスポーティング・アフェアのサイトに出ている試合日が異なる場合、正しいのはプレミアリーグやリバプールFCの公式サイトに出ている試合日のほうです。
現地観戦情報用「LINEオープンチャット」
チケットの買い方や現地観戦に関する情報交換ができるLINEオープンチャットがありますのでぜひご参加ください。
チケットや現地観戦に関するご質問もこちらのオープンチャット内でお願いします。
ご質問される前に、まずは当サイトの「現地観戦ガイド」のページと「チケットの買い方」のページにある記事を全て読んでからご質問ください。
また、オープンチャットに参加されましたら、ノートに張ってある2本の動画(「現地観戦講座2022(リバプール)1. チケット編」と「現地観戦講座2023(リバプール)2. 移動&ホテル編」)をご覧ください。
チケットに関しては、クラブが販売しているチケットとクラブの正規代理店が販売しているチケットに関するご質問にしかお答えできませんのでご理解いただけましたら幸いです。
0コメント