1. 持ち込めるバッグの大きさはA5サイズ以下
21/22シーズンから、アンフィールドで観戦するときには大きなバッグを持ち込めなくなりました。
A5サイズ以下の大きさのバッグのみ、持ち込みが許可されています。
ただし、クラブストアで買い物した物は、ストアの袋ごと持ち込みが可能です。
アンフィールドにはコインロッカーも荷物の預かり所もないので、知らずに大きいバッグやスーツケースを持って行ってしまうと、スタジアムに入れなくなってしまうのでくれぐれも気をつけてください。
入口の係員によって厳しい人と甘い人がいます。A5サイズより大きいバッグでも大目に見てもらえることもありますが、厳しい人だとA5サイズより少し大きいだけで「NO!」と言われてしまうので、気をつけてください。
クラブは以下のように「NO BAGS」と言っていますが、実際にはA5サイズ以下のバッグなら持ち込めますのでご安心下さい。
— Liverpool FC Help (@LFCHelp) November 1, 2022
上記の通りですので、スーツケースや大きなバッグは、ホテルに置いてきてください。
ほとんどのホテルは、チェックアウトした後でも、荷物を預かってくれます。
また、リバプール・ライム・ストリート駅構内のチケットオフィスの向かいには荷物の預かり所(Left Luggage)があます。荷物1つにつき£7.00ぐらいで預かってくれます。
営業時間は以下の通り。
・月曜日〜木曜日: 7:00〜21:00
・金曜日〜日曜日: 7:00〜23:00
詳細は下記リンクの「Facities」のところをご覧ください。
2. 一眼レフはNG、500mm以下のペットボトルはOK、傘はNG
以前はアンフィールドには一眼レフカメラのような大きなカメラも持ち込むことができたのですが、現在は禁止されています。
A5サイズのバッグや上着のポケットに入る小さなコンパクトカメラならOKです。
ペットボトルは500ml以下のもので栓をすることができるものならOK。500ml以上のものはNG。
雨の日でも長い傘はスタジアムに持ち込めません。イギリス人は、雨の日でも傘をささないのです。
クラブに聞いたところ、「折り畳み傘も持ち込めない」そうなのですが、スタジアム入場口での荷物検査で見つからなければ大丈夫なので、雨の日や雨が降りそうな日は、A5サイズのバッグの中に小さい折り畳み傘を入れておくといいでしょう。もし、荷物検査で見つかっても、許してくれると思います。
スタジアムに持ち込めるものと持ち込めないものについては下の画像の通りです。
上の画像にあるもの以外で、OLSC Japanがクラブに問い合わせた結果、「持ち込み禁止」と言われたものの中には次のようなものもあります。
・双眼鏡
・自撮り棒
PDFもご覧ください。
3. 売店で現金が使えません
21/22シーズンから、アンフィールドでは試合日にコンコースの売店では現金が使えなくなりました。
クレジットカードや国際プリペイドカードを持参するのを忘れないようにしてください。
4. スタジアムには早めに行きましょう
スタジアムにはなるべく早く到着するようにしてください。最低でもキックオフ2時間前頃には到着するように行くことをお勧めします。
キックオフ時間近くになると、バスも道路も混雑するため、到着が遅れてキックオフに間に合わないこともあります。
ホスピタリティ・パッケージを利用するなら、食事をする時間も考えて、キックオフ3時間前頃にはアンフィールドに到着するように行くのがお勧めです。
早めに行って、スタジアムの周りにたくさん出ている非公式グッズを売る売店を見るのも楽しいものです。
また、キックオフ90分前には選手たちを乗せたチームバスがアンフィールドに入ってくるので、バスを出迎えるのも楽しいでしょう(ただしバスはスモークガラスなので選手たちの姿を見ることはできません)。チームバスはアンフィールドロードから入ってきて、アンフィールド・ロード・スタンドとメインスタンドの角あたりにあるバス入場口へと入って行きます。
キックオフ45分前にはキーパーがウォームアップを始め、キックオフ30分前にはフィールドプレイヤーたちがウォームアップを始めるので、それまでにはスタンドに座っていられるようにするといいでしょう。
選手たちがウォームアップをしているときは、自分の席からではなく、スタンドの一番前まで行って見ても大丈夫です。ウォームアップの様子は、写真やビデオで撮影してSNSにアップしても大丈夫です(試合中に撮影した動画をSNSにアップするのは禁止されています)。
5. 一度スタジアムの中に入ったら、他のスタンドには移動できません
アンフィールドには4つのスタンドがあり(the Kop、メインスタンド、アンフィールド・ロード・スタンド、サー・ケニー・ダルグリッシュ・スタンド)、各スタンドへの入口はそれぞれのスタンドにあります。一度スタジアムの中に入ったら、スタジアムの中から他のスタンドに移動することはできないため、入口を間違えないようにしてください。どの入口から入るかは、チケットの「ENTRANCE」というところに記載されている2文字のアルファベットを見るとわかります。もしどの入口から入るかわからない場合は、近くにいるスタジアムの係員にチケットを見せて聞いてください。
6. 再入場はできません
一度スタジアムに入った後、試合が終わる前にスタジアムを出てしまうと、再入場はできないので気をつけてください。
7. 試合中に撮影した動画をSNSにアップするのは禁止
試合中(キックオフの笛が鳴ってから試合終了の笛が鳴るまで)に撮影した動画をSNSにアップするのは、放送局の権利を侵害するため禁止されています。撮影するのは構わないと思いますが、SNSなどにはアップしないように気をつけてください。
キックオフ前にウォームアップしている選手たちの様子や、試合が終わってから選手たちや監督がスタンドのファンに挨拶している様子などは、撮影してアップしても大丈夫です。
8. 試合日は「Boot Room Sport Cafe」には入れません
アンフィールド内にあるレストラン「Boot Room Sport Cafe」は、試合日はホスピタリティ・パッケージの会場になるため、利用できません。食事は事前に済ませてくるか、スタジアム周辺の売店を利用しましょう(美味しくはないですが…)。
現地観戦情報用「LINEオープンチャット」
チケットの買い方や現地観戦に関する情報交換ができるLINEオープンチャットがありますのでぜひご参加ください。
チケットや現地観戦に関するご質問もこちらのオープンチャット内でお願いします。
ご質問される前に、まずは当サイトの「現地観戦ガイド」のページと「チケットの買い方」のページにある記事を全て読んでからご質問ください。
また、オープンチャットに参加されましたら、ノートに張ってある2本の動画(「現地観戦講座2022(リバプール)1. チケット編」と「現地観戦講座2023(リバプール)2. 移動&ホテル編」)をご覧ください。
チケットに関しては、クラブが販売しているチケットとクラブの正規代理店が販売しているチケットに関するご質問にしかお答えできませんのでご理解いただけましたら幸いです。
0コメント