This Means Moreチャレンジ(TMMチャレンジ)2023OLSCが中心になって世界中のリバプールファンがそれぞれの地域で地域貢献活動をしたりクリエイティブな活動をするイベント「This Means Moreチャレンジ(TMMチャレンジ)2023」のご案内です。今季のThis Means Moreチャレンジのテーマは、「Reduce, Reuse, Recycle」。ゴミを減らし、捨てずに繰り返し使い、再資源化することで地球環境を守ろうという、いわゆる「環境3R」の取り組みです。そこで、皆さんに以下の2つのような取り組みをしていただき、写真やビデオを撮って、2月22日(水)までにOLSC JapanまでTwitterのDMで送っていただくか、固定ツイートにリプライで送っていただけたらと思っ...12Feb2023イベント・活動報告
クラブのレジェンド、ジョン・バーンズ来日!2023 年2 月11 日(土)に町田市立総合体育館にて 「アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権」の決勝が行われるのですが、ブラインドサッカーの体験会も行われ、ゲストとしてクラブのレジェンド、ジョン・バーンズが招かれているそうです。01Feb2023イベント・活動報告
「Her Game Too」女性サッカーファンへのアンケート結果アンケートに回答してくださった218名の女性サッカーファンの皆様、ご協力ありがとうございました。調査結果を発表させていただく前に、まず、このアンケートは、女性サッカーファンが「女性」であるというだけでサッカーファンであることを否定されるような悲しい現状があるということを多くの人に知っていただくために行ったものであり、決して男性ファンを批判・非難するために行ったわけではありません。多くの男性は、女性ファンに対して偏見など持っていないこと、女性に対して上から目線で物を語ったりしないことは承知しております。ですが、たとえ褒めたつもりで言った言葉であっても(「女性なのにサッカーわかるなんてすごいね!」など)、女性はそこに「女性差別」を感じて...24Jun2021イベント・活動報告
「Fan of the Decade」受賞のご報告スタンダード・チャータードがリバプールのメインスポンサーになって今年で10年目となります。名誉なことに、この度、リバプール・サポーターズクラブ日本支部は、この10年間に最も熱心にリバプールを応援し、チャリティ活動に力を入れてきたファンや団体に与えられる「Fan of the Decade」という賞を受賞しました。地元リバプールのファンや団体10人(団体)、海外のファンや団体10人(団体)が受賞したようです。審査のため、スタンダード・チャータードの担当の方やクラブのスタッフからZoomでインタビューされ、この10年間に日本支部がどのような活動をしてきたかをお話しさせていただいたところ、これまでに日本支部が行ってきたチャリティ活動やオッ...26Oct2020イベント・活動報告
【レポ】'19 OLSC Japanクリスマス・パーティーだいぶ時間が経ってしまいましたが、’19年12月8日に開催されたクリスマス・パーティーの様子をレポさせてもらいます。09Jan2020イベント・活動報告
「チェンバレンに千羽鶴を渡してきました」2018年4月のCL準決勝1stレグのローマ戦で右膝の靱帯を損傷してしまい、長期離脱を強いられたチェンボこと、アレックス・オックスレイド・チェンバレン。長期間、試合に出れない彼を何とか励ましたい、遠い日本にも多くのファンがいて、彼の復帰を待ち望んでいる事をどうにかして伝えたい。こういった思いから、我々リバプール・サポータズクラブ日本支部では、様々な方にご協力頂き千羽鶴を作成しました。後に画像も出てきますが、千羽鶴用ではない普通の折り紙で作成した千羽鶴はかなり巨大で、どなたかに運んでもらうにもスーツケースを余分に1つ持って行ってもらわないとならないくらいだったので、郵送で届けようか迷っていたところ、ちょうど会員の佐川さんがリバプールに...25Aug2019イベント・活動報告
サイン入りユニを着て写真を撮ろう!LFCサッカースクールジャパンが、新横浜にできた「あおばスカイフィールド」という施設で新横浜校をオープンするのを記念して「あおばスカイフィールド」のクラブハウス内にある「オープンスペース」に、以下のリバプールの選手やクロップやレジェンドのサイン入りユニ4点を展示しています!1. マネ2. 全選手(17/18シーズンの)3. クロップ4. イアン・ラッシュ02Mar2019イベント・活動報告