【24/25】みんなの「現地観戦」体験談

24/25シーズン版みんなの「現地観戦」体験談です。これから現地観戦に行かれる方はぜひ参考にされてください。


「現地観戦」体験談をお寄せくださる方は、OLSC Japan代表の田丸までメールで送ってください(lscj.secretary.tamaru@gmail.com)。よろしくお願い致します。

【KAI】


1.観戦した試合: 2025年2月26日:ニューカッスル戦(20:15 Kick-off)


2. パッケージ名: Sporting AffairのReds Barパッケージ


3. チケット代: チケット代は£425、ホテル(2泊)代が£320


4. 席の位置: Sir Kenny Dalglish Stand, Area:KN, 1列目


5. 席の良かった点と悪かった点


■良かった点

 ・左すぐにKOPスタンドがあり応援を間近に見れた。

 ・座席前に交換用のボールがあり、トレントやソボスライ、トリッピアを1m以内で見れた。


■悪かった点

 ・1列目は悪天候でずぶ濡れに。フード付きのコート着用をお勧めします。

  レインコートの利用者はなし。(着用問題ないと思いますが少し浮いてしまうかも、?)

 ・反対サイドのプレーはよく見えないですがそこまで気にならないです。


6. 満足度(5点満点で): 5


■満足した点

 ・雰囲気は圧巻でした。エディハドでも観戦しましたが応援がない静かな雰囲気でしたが、

  アンフィールドは全員が応援しているので圧倒的な雰囲気がありました。

■反省点

 ・チャントは事前に予習すべきでした。

  -You'll never walk alone、Allez, Allez, Allez 、A Liverbird upon my

chest ←田丸さんの言う通り1番歌われていたかと。

  -ダイク、サラー、ディアス、ジョタは2回以上聞きました。それ以外も多くあるので事前学習は必須です。

 ・スタジアムへ早く着きすぎてやることがなかった。

  -4時間前に到着したが1時間強は暇でした。(前日にグッズ購入済)

  -Reds Barは3時間前から入れますが、一度スタジアムへ入ったら外に出られないです。

   チームバスの到着や外でライブなど、スタジアム外のが絶対楽しい雰囲気かと思います (もしかしたらReds Barでもイベントがあるかも?ですが その日は受付で聞いたら食事だけだよと言われました)。


7. 移動について


■羽田→上海→ロンドン

 利用会社:中国東方航空

   時間:17:30羽田発、上海で5時間トランスファー、ロンドン(ガドウィック空港)に朝6時に到着。

   金額:片道で7万円

   感想:中国東方航空は心配でしたが遅延もなく料理も美味しかったです。


■ロンドン(Euston)→マンチェスター(エディハドにてマンC vs リヴァプール観戦)

 利用会社:Avanti West Coast

   金額:15,000円。朝ロンドン到着後にアプリ(TrainLine)からチケット購入。


■マンチェスター→リヴァプール

 利用会社:Northern

   金額:1,300円。前日にアプリ(TrainLine)からチケット購入。


8. ホテルについて


 ・Aloftホテルで2泊(当初Mariottを予約していたが変更の案内がありました)

  Liverpool Lime street駅から10分ほど歩きますが、部屋も広く、朝食も美味しかったです。

  ビートルズの像や夜のナイトミュージックバーなども非常に近いので観光するには最高のロケーションでした。


9. その他


■両替に関して

 ・1円も両替せずApple Payで対応。試合当日の露店もすべてカード使えました。

■携帯に関して

 ・楽天モバイルの海外ローミング。7日間の滞在で無料の2GBで対応。

■利用したアプリ

 ・LFC アプリ(オフィシャルメンバーになればグッズが10%オフになります)

 ・TrainLine(長距離鉄道のチケットはすべてアプリから購入)

 ・Citymappaer(バス移動の時間や場所など)

■スタジアムツアー

 ・試合前日に参加。予約3時間前に行きましたが参加可能でした。

  ※試合前日はリヴァプールのロッカールームは見れませんでした。アウェイロッカーにユニフォームがかけてある所に案内。

   前日と当日はホームロッカーは見学NG。試合翌日は入れるそうです。

■グッズ購入に関して

 ・スタジアムのLFCストアも大きいですが、街中のLFCストア(LiverpoolOne)もそこそこ大きいです。

  Saleの商品はストアで異なるので、複数店舗行けばより安く買えるかもしれません。

■当日の流れ(前日までにグッズ購入、スタジアムツアー、壁画は見学は済ませていました)

 ・16:00:スタジアム到着

 ・16:00~16:30:露店で食事、マフラー購入

 ・16:30~18:30:暇な時間

 ・18:30~18:45:ファンゾーン(ダーツやらゲームやらできるエリア)

 ・18:45~19:00:チームバス到着見学

 ・19:00~19:30:外のミニライブ鑑賞(チャントなどをみんなで歌う)

 ・19:30~19:40:Reds Bar

 ・19:40~20:15:選手のアップ観戦

 ・20:15:キックオフ



【Ron】


1. 観戦した試合:  2025年02月16日 ウルブス戦(Premier League, 14:00 kickoff)


2. パッケージ名:  The Eight (LFC公式サイトで購入,ホテルなし)


3. チケット代:  £480


4. 観戦時の席の位置:  Sir Kenny Dalglish Stand Reception

Area:  KG, Row: 10, Seat: 38


5. その席の良かった点と悪かった点


良かった点

バックスタンド(Kenny)のアウェイ側(Anfield Road)近くの角エリア(KG)で、ピッチの前

から10列目でした。前半はファンダイクの熱い守備を、後半はサラーの攻撃を間近に

見ることができました。

アウェイ側は少し心配でしたが、アウェイ側のゴール裏の3/4はリバプールファンだったので全く問題なく、一体感を持って応援できました。席は前後も左右も狭目で、みんなで応援している一体感がありました。

“Liverpool FC 3D seatmap“で、ピッチへ眺めが事前に確認できてイメージ通りだった。


悪かった点

席から遠い側のゴール前の、味方FW攻撃時の相手DFとの細かな駆け引きは、若干わかりにくいです。ただしPĶはよく見えましたし、味方のパス交換の流れは十分追えるので、心配することはない範囲だと思います。


6. 満足度(5点満点で):  5

今回は、リバプールファンの家族に付き添いの立場で、私自身はJリーグの試合しか見た経験がありませんでしたが、本場イングランドのプレミアリーグ首位チームで、スタジアム全体の応援を体感できて本当に良かったです。

ホスピタリティパッケージで1人9万円以上なので一瞬躊躇する金額ですが、Anfieldで生の試合を観戦できてよかったです。


7. 移動について


航空券: ANA (羽田→ヒースロー, パリ→羽田) 直行便, 21万円/人

 ・HISでFIX OPEN(現地予約変更可)を5ヶ月前に購入。


鉄道: Avanti West Coast (London ←→ Liverpool往復,乗換なし)

 以下の体験は心臓によくなく、ロンドン→リバプールの鉄道はおすすめしません!

 ・往復£73/人(約¥14,000), 安いAdvanceを2ヶ月前に、Avantiのサイトで購入。

  乗り換えなしのDirectの中で都合の良い時間を選択。

  なお、Off-Peakは1.5〜2.0倍の金額、Anytimeは3.0〜5.0倍の金額。

 ・当初、試合日の朝にロンドンからリバプールに移動して、試合日の夜に

  ロンドンに戻る予定だった。今考えると、当日往復はかなり無謀な日程…。

  試合日が日曜で、スト発生の可能性がありなかなかチケット販売されず、代わりに、

  試合前日の夕方にリバプールに移動し、試合翌日の朝にロンドンに戻る日程とした。

 ・乗車1時間前にロンドン ユーストン駅に行ったところ、信号機故障で全列車止まって

  おり、数百人乗客がコンコースに溢れている姿を見て呆然。運行停止確定の列車も

  複数あった。列車固定の安いAdvanceではなく、高くてもどの列車にも乗れる

  Anytimeにしなかったことをかなり後悔。

 ・20分くらいして、間引きのため運行停止の列車がいくつかあったものの、予約した

  列車はDelayed→Preparing→Boardingと状態が移り、プラットフォーム番号が

  確定して、乗客はみんな走って列車に向かって行った。

 ・列車の撮影をしてから予約席に向かったところ、運行停止列車のAnytimeチケット

  の客が、自分の予約席に座っており、動いてもらえなかった。仕方なく、同じ車両の空き

  席を利用。列車は5分遅れで出発し、8分遅れで到着。なんとか、リバプールに辿り着けて

  よかった。

  ※ 注釈: 本来は自分が予約した時間の電車であれば、チケットタイプに関係なく予約した席に座れます。海外からの観光客だと思って嘘を言ってどかなかったか、その人も海外からの観光客で事情がわかっていなかったのどちらかでしょう。


8. ホテルについて

ロンドン:  Royal National Hotel

 ・団体旅行客もいますが、駅や博物館への立地はいいです。HISで予約。

リバプール:  Harrison’s Aparthotel Liverpool

 ・あまりおすすめしませんが、4人以上で条件があう方には安いと思います。

 ・Lime Stationから徒歩12〜15分くらいの繁華街。

  土曜の夜は1階のBarの重低音が響き、夜中の2時くらいまで若者が

  通りで騒いでいました。日曜は静かでした。耳栓はあった方がよいです。

 ・Booking.comで個人で予約。約1万円 x 人数 x 泊数 。

・最大シングルベッド 3台 x 2部屋で6人まで宿泊可。

・台所(電磁調理器や冷蔵庫、食器、フライパン、鍋)と洗濯機あり。

  調味料や食材はなし。徒歩数分にTESCOがある。

 ・夜や早朝に、女性や子供が近くを歩く感じではないので、

  4人以上の大人が安く泊まるならば、選択肢になると思います。

 ・建物入口に電子錠で暗証番号を入力すると開き、さらに各階入口に4桁の

  ダイヤル錠を回すと金属製の鍵が出てきます。

 ・チェックインは20:00まで、Bar入口の係が宿の案内も兼任です。


9. その他


・スタジアム行きのバスとUber

Liverpool Oneから徒歩数分のLoad StreetのNorth John Streetのバス停から

 26番のバスに乗る予定で、9:47発(14時kickoffの4時間以上前)に乗ろうと思ったが、

 30人くらい中で最後の私の家族だけ、運転手に降りろと言われて乗れなかった。

 Uberのアプリを日本で用意してあったので(もし海外でアプリを入れると承認コード

 のSMSが帰国してから届く)、初Uberで移動しました。6人乗りのUberXLで£16。

 バスより先に到着。


・スタジアムからの帰りのUberとバス

 試合終了後の小1時間、ラウンジ終了までいました。Uberは、UberXLで£30でも

 マッチングせず。キャンセル操作すると、今ならばマッチングできますと表示。

 需要が多いと値を釣り上げるシステムになっている模様。

 長時間歩けない家族がいたため、素直にLiverpool One行きのシャトルバスの列に

 ならび、15分後に無事にバスに乗れました。


・LFCオフィシャルショップ

 夜にリバプールに着いて、街のLFCオフィシャルショップは閉まっていたので、

 kickoff 4時間前に、スタジアムのショップに10時開店で入店しました。すぐ混むので 

 早めの入店がおすすめ。


・ショルダーポーチ

  “Amazon ESユナイテッド ショルダーポーチ 無地“で検索すると、

  2025年2月25現在、1,100円の黒色縦長のポーチが入手できます。

入場できる保証はないですが、今回家族の2人は通ったのでご参考まで。


・ホスピタリティパッケージの試合当日の段取り(The Eight loungeの場合)

 - Sir Kenny Dalglish Stand Receptionのセキュリティチェックを受ける。

 - スマホの電子チケット(iPhoneの場合はウォレット)を機械にタッチする。

 - 右に、Reds Barの入口とThe Eightの入口があり、入口で手首に

  ホスピタリティのストラップをつけてくれる。

 - The Eight loungeの入口を入ると、名前を聞かれる。ファミリーネームを伝えると、

  机に案内してくれる。丸い10人掛けのテーブルで相席。席は決まっていない。

 - ウェイターから、紅茶・コーヒー・(野菜)スープのどれにするか尋ねられ、1つ選ぶ。

-ビュッフェは、ローストビーフやサーモンもあり、美味しかったです。

 - ラウンジ専用のトイレが、男女1つずつ別々にあります。

 - スタッフ2名のトークショウで盛り上げてくれます。早口で聞き取れなかったですが。

 -大画面TVでテレビ中継が放映されており、選手のウォーミングアップが始まると、

  スタンドの席に移動。The Eight loungeの場合、隣のReds Barに入ってから、

  少し進んだ右側のスタッフに、手首のストラップを見せると、一般入場者の通路に

  出られる。

-一般通路の自分の番号に該当する階段を登れば、スタンドの席に行ける。

  Rowはスタンドの階段に書いてあり、Seat番号は座席の裏側に書いてある。

 -ハーフタイムは、ラウンジでコーヒー・紅茶とドーナツなどの焼菓子が出る。

 -試合終了後、ミートオニオンパイ(かなりでかい2〜3人分)とコーヒー・紅茶が出る。

  ドーナツとミートオニオンパイを食べたら、夕食は食べれないです。


・ホスピタリティチケット購入とクレジットカード会社

 2/16のチケットは、11月初旬の販売でした。JR系のView Cardは何月何日に金額と

支払い先を事前連絡しないと、海外高額支払い時のセキュリティ解除してもらえません

でした。KOPに近いKNのチケットをカートに入れたが決済できず、発売日にKNの

チケットは売り切れました。

 翌日の昼に、楽天カードでAnfield Roadに近い今回のKGの席を確保できました。

 楽天カードは、概算金額と支払い先を伝えれば、購入時期は何月くらいでよく、

 使い勝手が良かったです。海外支払いのセキュリティ解除の手続きも、

 楽天カードの方が速かったです。タッチ決済でバスや地下鉄移動にも使えました。


・eSIM

NTTグループのUbigiでeSIMを購入。ただし、Webで申し込んで、QRコードを

 メールで受け取る方法は、3人失敗したので、アプリからの購入が必須。


OLSC Japanの貴重な情報のおかげで、Liverpool FC観戦を叶えることができました。OLSC Japanの情報がなければ、現地観戦を諦めていたと思います。大変お世話にありがとうございました。長文になりましたが、今後の観戦希望の方のお役に立てば幸いです。




リバプール・サポーターズクラブ日本支部(OLSC Japan / Official Liverpool Supporters Club Japan)

リバプール・サポーターズクラブ日本支部(OLSC Japan / Official Liverpool Supporters Club Japan)の公式サイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000