DAZNの参入により、視聴方法が大きく変わったスポーツ観戦事情。
リバプールFCの所属するプレミアリーグもサービスによって見れる見れないが変わっています。この記事では、今シーズンのリバプールの試合の視聴方法をまとめました。
注:この記事は2018年8月9日時点の情報を基に記載しています。サービス内容の変化により、記載された内容が変更になっている場合があります。
1.DAZN
- 放送対象:プレミアリーグ(毎節最大10試合)、ラ・リーガ(毎節最大10試合)、セリエA(毎節最大7試合)、DFBポカール、クープ・ドゥ・フランス、トルコカップ、UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグ、FAカップ
- 視聴方法:アプリ、パソコン、テレビ(Fire TVなど)
- 視聴料金:1,750円/月(税抜)(docomoユーザーなら980円〜)
高額でJリーグの放映権を買い取ったことで有名な、英パフォーム・グループが運営するサービスです。
プレミアリーグの試合だけでなく、ラ・リーガやセリエA、UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグも放送するため、リバプールを見逃すこともありません。
スマートフォン・タブレットからはアプリで視聴できるほか、パソコンやPS4からの視聴も可能です。
また、テレビではApple TVやAmazon Fire TV and Stick、Air Stick 4K、Chromecastに加え、スマートテレビであれば、インターネット経由で視聴する事ができます。
2.J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/football/premier/
- 放送対象:プレミアリーグ
- 視聴方法:テレビ(BS放送、ケーブルテレビ)
- 視聴料金:パックにより異なる(BS放送でJSPORTS4チャンネルの場合は2,676円/月(税抜))
毎節5試合放送ですが、ライブ放送は少なく録画放送が多くなっています。
対戦カードが良ければライブになりますが、ライブ放送枠が限られている都合上そうならない場合も多いため、ライブ放送を楽しみたい場合は注意が必要です。
その他、サッカー情報番組Foot!や、プレミアリーグのプレビューショー・ハイライトショーも視聴できます。
また、時々リバプールに関連した特別番組(ヒルズボロの悲劇の特集など)やチャリティマッチ、レジェンドやスタープレイヤーの特集番組、過去の名勝負などが放送される事もあります。
3.LFCTV GO
http://www.liverpoolfc.com/video
- 放送対象:プレミアリーグ、FAカップ、EFLカップ、他
- 視聴方法:モバイルアプリ、パソコン、テレビ(Chromecastなど)
- 視聴料金:£4.99/月
プレミアリーグ、FAカップ、EFLカップを全て録画で視聴する事ができます。また、プレシーズンマッチやチャリティマッチなどの試合はライブで視聴可能です。Under23やUnder18など、若手選手が出場している試合もライブ視聴できます。
試合の他にも、トレーニングやチャリティイベント、プレスカンファレンス、選手・スタッフのインタビュー、アナリストによる分析、過去の名シーンなど、非常に多くのコンテンツが毎日のようにアップされています。
そのうち一部のコンテンツは、無料で公開されています。
また、時々無料視聴デーとして全てのコンテンツを視聴できる日もあります。なお、言語は全て英語となっています。
パソコンのほか、LFC公式アプリからも視聴する事ができます。Chromecastを経由してテレビで視聴する事も可能です。
以下のページで紹介している通り、オフィシャルメンバーシップで「フル」「インターナショナル」を選択した場合、視聴料が25%オフになるという特典もあります。
まとめ
以上が今シーズンのリバプールFCの試合の主な視聴方法になります。コンペティションごとにサービスが分かれているため全ての試合を視聴するのは難しいかもしれませんが、それぞれのサービスの特徴を理解して、楽しいリバプールライフを送りましょう!
0コメント